はじめにトップスは首の部分をやさしく持ち上げてゆっくりと頭からかぶせましょう。 しかし、実際そろそろセパレートに切り替えても良い頃合いでしたので丁度良いかと。 しかしながら頂き物で今時期しか着せらないものなら、着せてあげるとよいと感じますよ。
もっとbabyGapの服もよく着せていました! サイズが大きかったので、チュニックタイプがワンピースになっていましたが、とても可愛かったですよ! ただ、そういったことをしたせいか、腱鞘炎に悩まされていましたので、首や腰が座ってからの方がママの負担も少なく、赤ちゃんも安全に過ごせると思います。 赤ちゃんに上下分かれた服を着せるコツとしては、上の服は首の部分に全てを寄せて、ドーナツのようにまとめて着せることです。 赤ちゃん服…すぐ着れなくなるからって大きめを買うにも限度がある! 赤ちゃんの服を選ぶとき、ついつい大きめサイズを選んでいませんか? 大きめサイズの服を選んだ方が、 より長く着ることができるのでは?なんて、 考えてしまうかもしれません。 オムツ替えが楽になる ロンパースの場合、おしりのボタンを外す手間がありますが、セパレート服ならブルマやズボンを脱がせるだけでオムツ替えができます。 肌寒い時期は帽子や靴下が寒さから赤ちゃんを守ってくれますよ。 Tシャツだと80サイズを着せていてもあまりぶかぶかに見えませんし、袖や裾を曲げて着せることもできます。
もっと